FPF
MENU CLOSE
  • Gallery
  • Blog
  • Movies
  • About
  • Links
  • Contact
FPF
  • Gallery
  • Blog
  • Movies
  • About
  • Links
  • Contact

Building the TAMIYA SF70H No.02

作品のクオリティーを高めるTips:ゲート処理②

①ゲート処理に使う道具を自作しよう。

 

前回の作業ではニッパと棒ヤスリを使ったゲート跡の処理を行いました。今回はその部分を綺麗に整えます。昔私が作業に使っていた道具はこのような100円ショップで購入した爪研ぎ棒でした。

 

これはこれで使い勝手は良いのですが、さらにコスパが高くてもっと使いやすい道具を自作したいと思います。使うのは厚さ5mmのハレパネとタミヤの耐水紙やすりです。

 

 

まずは紙やすりをハレパネに貼り付けます。

 

 

それを細長い三角形に刻んで、裏側に番目を書き込めば完成!

 

 

三角形の広い方は上のような広い面で、

 

 

細い方は上のような狭い場所や奥まったところの作業に便利です。

 

 

自作ヤスリ棒は番目ごとに分類して100円ショップのケースにしまっておくことで作業効率も向上します。

 

 

処理の終わったパーツたち。

ランナーのアルファベットごとに分類して分類しておきます。

 

 

.p.s

長時間の作業で腰が痛くなってしまうため、良い椅子を購入しようかと思っていましたが、いろいろ調べてみて結局バランスボールを導入することにしました。果たして効果の程はいかに。

 

関連

Sponsored Links
PREV
NEXT

Leave a Comment 返信をキャンセル

  • Archive

    • 2025年3月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年11月
    • 2023年9月
    • 2023年2月
    • 2022年12月
    • 2022年9月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2018年3月
    • 2018年1月
    • 2017年3月
    • 2016年8月
  • Category

    • BIKE
    • Brog
    • CAR
    • F1
    • Gallery
    • HASEGAWA 312T2
    • MFH 126C2
    • MFH Ferrari SF-23
    • MFH Lotus97T
    • MFH PORSCHE 962C
    • Movie
    • Slider
    • Tameo SLK015 BAR006
    • Tameo SLK044 Tyrrell012
    • Tameo SLK072 Arrows A2
    • Tameo TMK190 Williams FW16
    • Tameo TMK440 Ferrari 126C4-M2
    • TAMIYA FW14B
    • TAMIYA SF70H
    • Tips
    • Works
    • 未分類
  • Search

  • Sponsored Links
Copyright "FOLDING PLAMO FACTORY" All Rights Reserved.