Tameo 1:43 SLK044 Tyrrell 012 Austrian GP 1983
ディテール
コックピット足元の消化器をφ2mmのステンレス線でつくりました。
エキゾーストの下にはタバコの箱の中にある銀紙で遮熱版を再現しました。
メーターパネルにはUVクリアーでガラスを再現しました。
ボディサイドのゼッケンはメッシュの上なのでデカールではなく塗装で再現します。デカールをトレースしてセロハンテープをカットしてステンシルを作り、その上からホワイトを塗装しました
ファンネルの開口部を金属磨き用ペーストでバフをかけました。こうすることで開口部から見えるファンネルがきらりと光り、模型にいいアクセントと与えます。
パイピング
プラグコードを配線しています。使用しているのは0.3mmのハンダ線をVカラーのブラックにフラットクリアーを混ぜ合わせたものです。Vカラーはソフビ用の塗料なので、配線時に形状が変化しても塗料が剥がれることがないのでとても作業性が高いです。
自作のフューエルインジェクションを組み込んだファンネルを取り付けます。
フューエルインジェクションにオイルラインを配線します。
エンジン周りが完成です。
ラジエーターハイプの配線はT2Mのメッシュコードを使いました。
足回りの組み立てです。タイロッドの付け根にはアドラーズネストの超極細リード線用ニップル2を使用しています。
自作のサスアーム基部も取り付けています。良いアクセントになったと思います。
ラジエーターのメッシュはハイグレード模型用接着剤を水で薄めたものを毛細管現象を利用して流し込んでいます。
足回りにもう一工夫。リアのアッパーアームの後ろの部分はパイプでしたのでこちらをさかつうのステンレスパイプに置き換えました。
シャーシとボディの完成です。
最終的な組み立てをします。
完成しました。今回は以前からやってみたいと思っていた初のウレタンクリアーやフューエルインジェクションやサス基部の自作など自分なりのチャレンジ項目をいくつか達成することができ、とても満足のいく制作過程となりました。
ケース&台座
ケースはいつもお願いしている「はざいや」さんにオリジナルサイズで作ってもらっています。台座には暖かな陽光降り注ぐ週末のパドックをイメージした明るいコンクリートをphotoshopで制作しレーザープリンタでプリントしたものを貼り付け、マットクリアを拭いています。文字もいつもと同じようにインレタで刻印しました。とてもさりげないいい台座ができたと思います。