
Engine
スプリングを巻いてみました。使ったスプリングはWAVE製です。

配線やデカールなど細かい作業を進めます。


吸気口のカバー部分にカーボンデカールを貼りました

乗せるとこんな感じです。エンジンと支柱が連結されている部分は穴を開口し、そのサイドに飛び出た長方形の出っ張りは穴を開けて縁を薄く加工しています。

わかりにくくてすみません。この部分のことです。

ラジエーターを組んでみました。


Engine
エンジン部分完成です。エキゾーストは強度確保のため真鍮線でタービンに固定しています。排気管の先端についている排気の受け部分の焼けは実際にコンロで焼いて焼け色を出しました。焼いた後に薄めたマットブラックで煤を表現してみました。吸気口の網はキットの物ですが少し目が大きいので後に別素材に交換します。






吸気口の網を変更します。使うのは東急ハンズで買ってきた60サイズのステンレスメッシュです。

上:BEFORE
メッシュの目がオーバーサイズに見えますね。
下:AFTER
模型のスケール感が上がりました。
