
下準備編 | 仮組み⑤
ブレーキフルードのタンクを小改造しました。まずはフタを切り取ります。

そして中身をくりぬいて本当のタンクのようにしました。無着色の液体を入れてみましたがいい感じのようです。組付け時には着色したジェッソでも入れておこうかと思います。

燃料タンク上部の大きなエッチングパーツはこのようなベンダーを使えばきれいに折り曲げることができます。

ブレーキディスクをリューターで回転させ、かすりで削ることでブレーキディスクにヘアラインを入れました。

エアインテークを半田で溶接します。

接合面を整え、磨き上げることで綺麗に一体化しました。


エアインテークの入り口も磨いておきます。

ラジエータは半田で組み立てます。

シャシーに無理なく収めるためサイドのモールドを削り取りました

カウルを除いた部分の仮組みが完了しました。ここまでの作業は苦労を伴いますが、ここまでをきちんと行えばこの後の工程がかなり楽になるでしょう。


