FPF
MENU CLOSE
  • Gallery
  • Blog
  • Movies
  • About
  • Links
  • Contact
FPF
  • Gallery
  • Blog
  • Movies
  • About
  • Links
  • Contact

[Repost] Hasegawa 312T2 No.04

 

 

シートベルトを作りました。使ったパーツは引き出しの中に有ったどこのものかわからないものです。

 

エキゾーストパイプの汚し塗装をします。資料写真を見ながらやりすぎないように注意しながら行います。排出口、オイルが飛びそうな場所、あとブレーキキャリパーの周辺もブレーキパッドの粉で汚れるようです。

 

取り付けました。

 

さすがハセガワだけあって組み付けの精度が高いです。

 

ブレーキのリザーブタンクを取り付けました。若干液体入ってるっぽく塗装。

 

フロントアッパーアームにディテールアップを少々施してみます。左がディテールアップ後です。ロッカーアームの支点にステンレスパイプ埋めました。

 

ロッカーアームの支点からシャシー側に伸びるバーもステンレスの細パイプに置き換えました。細かいところではスタビライザーのアームも追加してます。

 

キットパーツのステアリングコラムのシャフトが短いので既存のモノを切り取ってステンレスパイプに差し替えました。

 

金属に置き換えることで精度と質感がアップしました。

 

ハンドルです。

 

ウイングの翼端版をエッチングに置き換えます。組付けの時の場所決めと塗装の持ち手のためにガイドを洋白版で作り半田で固定しました。

 

キットのシフトノブを作り直します。(上に写っているのがキットのパーツ)。6号の虫ピンに黒瞬着を盛りそれをリューターに噛ませます。

 

回転させながらカッターの刃を当て、旋盤の要領で整形しました。ある程度形が出来たら紙ヤスリやスポンジヤスリで表面を整えます。

 

杢っぽく塗装して出来上がり。シフトのH部分はスタジオ27のエッチングパーツを使用しました。

 

ボンベと消火器です。ボンベはロールバーと一体成型されていたので切り離した後、パテで裏側の肉抜きを埋めています。適当にディテールアップして資料の色を塗装。

 

謎のボンベはマスキングテープの白で所定の位置に固定。

消火器はアルミテープを巻いて足元に固定。

 

リアウイングのステーにスタジオ27のエッチングパーツを取り付け。

 

リアウイングのガーニーフラップはハセガワのエッチングパーツを使います。円柱棒に押さえつけてカーブさせます。

リアウイングを組みました。エポキシ接着剤を使っています。

 

フロントのラジエターを作りました。ハセガワのエッチングパーツでディテールアップしています。

関連

Sponsored Links
PREV
NEXT

Leave a Comment 返信をキャンセル

  • Archive

    • 2025年3月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年11月
    • 2023年9月
    • 2023年2月
    • 2022年12月
    • 2022年9月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2018年3月
    • 2018年1月
    • 2017年3月
    • 2016年8月
  • Category

    • BIKE
    • Brog
    • CAR
    • F1
    • Gallery
    • HASEGAWA 312T2
    • MFH 126C2
    • MFH Ferrari SF-23
    • MFH Lotus97T
    • MFH PORSCHE 962C
    • Movie
    • Slider
    • Tameo SLK015 BAR006
    • Tameo SLK044 Tyrrell012
    • Tameo SLK072 Arrows A2
    • Tameo TMK190 Williams FW16
    • Tameo TMK440 Ferrari 126C4-M2
    • TAMIYA FW14B
    • TAMIYA SF70H
    • Tips
    • Works
    • 未分類
  • Search

  • Sponsored Links
Copyright "FOLDING PLAMO FACTORY" All Rights Reserved.