
TAMIYA FW14Bの製作記を旧ブログから再掲載
Equipment
ジャッキステーを自作しました。使用したのはエッチングパーツの端切れです。

ラジエターパイプを製作しました。青いバンドはビニールテープで留め具はアルミテープです。

アンテナはキットの説明書にはカウルパーツに取り付けるよう指示をしていますが、これは実際にはカウルの中の車体から出ているものなので、実車の通り製作します。資料を見ながらエッチングの端切れを使い取り付け部分を作りました。

フロントサスカバーの内部を製作します。キットのパーツだけでは情報量が少なすぎるので資料を参考にディテールを追加していきます。グレーの部分はキットパーツで、白い部分はプラ板で追加した部分です。さらにエッチングの端切れを使用し伝送コネクターのマウントを製作しました。

土台部分をマットホワイトに少しだけ黒を足した薄いグレーで塗装。Top Studioのエレクトリックコネクターを差し込んでいます。

さらに配線追加&ディテール追加を行いました。ストックのジャンクデカールを貼っています。

モノコックの上に載せました

アクティブサスペンションの配線を追加&コネクターの追加を行いました。スペースの許す限りの情報量を入れ込んでみました。サスペンションカバーが閉まらなくならないように高さに注意します。

